コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・大和市民会議

  • あゆみ
  • 参加しませんか

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2024年8月7日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 yamato 活動報告

資源回収…中古衣料のゆくえ

繊維リサイクルのナカノ株式会社・秦野工場をNPO団体の一員として見学しました。ナカノ(株)では横浜と秦野の2工場で1日10トンの中古衣料の選別・資源化を実施していて、年間では8,000トンになるとのこと。回収先は行政回収 […]

2024年7月27日 / 最終更新日 : 2024年7月27日 yamato 活動報告

政務活動費の市民公開を開催しました

政治家や政党による不透明な資金の流れが社会問題となっています。議員の活動に対して報酬のほかに支給される「政務活動費」についても、報酬のように使われているのではないかとの疑惑の目が向けられることもしばしばです。 神奈川ネッ […]

2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年8月25日 yamato 活動報告

第35回かわくだりに参加しました!

7月21日(日)、かわくだり実行委員会による「引地川かわくだり」が行われ、大和市民会議のメンバーも多数参加しました。引地川に入ってゴミ拾いはじめてから今年で35回になります。 かつて引地川は自転車が放置されたり、拾った空 […]

2024年7月22日 / 最終更新日 : 2024年7月22日 yamato 活動報告

「ごはんのおかわりは無しだよと、言ってるの」・・・ とつぶやいたスタッフの声に背中を押されて

先日、大和市内でフードドライブのわけあい拠点を運営している「NPO法人さくらの森・親子サポートネット」伊知地代表のお話を聞く機会に恵まれました。 同法人は「すべての子育て家庭を地域で応援できる拠点づくり」をめざして、保育 […]

2024年6月16日 / 最終更新日 : 2024年6月16日 yamato 活動報告

 ハグロトンボは水環境のバロメーター

6月1日(土)引地川のハグロトンボのヤゴ調査を行いました。川の中に入り手網で、ハグロトンボのヤゴを捕獲し、その大きさと数をオス・メス識別して記録します。ハグロトンボは大和市で、一度絶滅が記録されました。水環境の悪化が原因 […]

2024年6月5日 / 最終更新日 : 2024年6月5日 yamato 活動報告

基地巡りツアーの下見をしました

神奈川県は沖縄県に次いで2番目に米軍基地の多い県です。大和市にはご存じ「厚木基地」があります。場所は大和市と綾瀬市にまたがっていますが、飛行機の滑走路は大和市側にあるため、大和市民は長年、騒音被害に悩まされています。20 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 58
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • まちづくりレポート (12)
  • 活動報告 (347)

最近の投稿

  • 「連帯経済」でつながろう
  • 講演会「お買い物で未来をつくる~共に生きるために~」に参加して
  • 市民まつりに参加しました
  • 米軍「遠征海上基地」ミゲル・キース、横浜港に現る ~米軍機や戦艦の国内整備の拡大に危機感~
  • 資源とゴミの処理施設を見学して思うこと

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

アクセス

神奈川ネットワーク運動・
大和市民会議
〒242-0029
大和市上草柳8-15-5
TEL:046-259-6582
FAX:046-259-6583

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・大和市民会議 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 参加しませんか