コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・大和市民会議

  • あゆみ
  • 参加しませんか

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2006年12月15日 / 最終更新日 : 2006年12月15日 vjadmin 活動報告

第8回トークサロン

 夜中の12時過ぎに、児童相談所の職員から『警察にいますが、今からいいですか?』と電話がかかってきて、子どもを2〜3日預かるということが頻繁にある・・・。 虐待を受け続ける子どもたち、その環境から犯罪に走り補導される子ど […]

2006年12月15日 / 最終更新日 : 2006年12月15日 vjadmin 活動報告

第6回トークサロン

「夕暮れトークサロン」にゲストスピーカーにお迎えした松林健さんは、昭和8年生まれ。まさに、軍国主義の教育と民主主義の教育を経験しています。その経験を経たうえで、現行憲法のもと、現代社会のルールに欠かせない民主主義の基本理 […]

2006年12月15日 / 最終更新日 : 2006年12月15日 vjadmin 活動報告

韓国KBSの取材

風がとても強かったけど、暖かで雨が降らなかったので、まずまずのバザー日和。来ました来ました韓国のテレビクルー。政治を身近に感じてもらおうと取り組んでいる私たちの活動を、しっかり取材してもらいました。 韓国では議員は黒塗り […]

2006年12月15日 / 最終更新日 : 2006年12月15日 vjadmin 活動報告

見てきました!戸別収集

本日(27日)、朝7時、マイクロバスで大和を出発し、東村山市の戸別収集の状況を見てきました。参加者は10人。  ごみ減量推進課の職員に同乗してもらい、住宅街、都営住宅内、駅前の商店街それぞれの、ごみの回収前の様子を見て廻 […]

2006年12月15日 / 最終更新日 : 2006年12月15日 vjadmin 活動報告

小学校12校を視察

各学校の障害児教育ヘルパー増員の必要性とともに、特別支援教育モデル事業の取り組み状況を、実際に見て廻ろうと思い、10月から11月にかけて、市内小学校12校の特殊学級を視察しました。特殊学級の保護者の方たちにも同行してもら […]

2006年12月15日 / 最終更新日 : 2006年12月15日 vjadmin 活動報告

第4回トークサロン

“9歳男子の運動レベルが20年前の女子と同じ”という調査結果が出ているようですが、体力の低下や肥満の増加、小学生が成人病にかかるなど、今、子どもたちの体は深刻な状況にあります。  18日、夕暮れトークサロンのゲストスピー […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 56
  • ページ 57
  • ページ 58
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • まちづくりレポート (12)
  • 活動報告 (347)

最近の投稿

  • 「連帯経済」でつながろう
  • 講演会「お買い物で未来をつくる~共に生きるために~」に参加して
  • 市民まつりに参加しました
  • 米軍「遠征海上基地」ミゲル・キース、横浜港に現る ~米軍機や戦艦の国内整備の拡大に危機感~
  • 資源とゴミの処理施設を見学して思うこと

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

アクセス

神奈川ネットワーク運動・
大和市民会議
〒242-0029
大和市上草柳8-15-5
TEL:046-259-6582
FAX:046-259-6583

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・大和市民会議 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 参加しませんか