コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・大和市民会議

  • あゆみ
  • 参加しませんか

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
表面 麻溝公園フェス 22.10.16.のサムネイル
2022年10月13日 / 最終更新日 : 2022年10月13日 yamato 活動報告

それって政治だよ!わくわくワークフェスタでお会いしましょう

10月16日(日)麻溝公園・水の広場で開催される「わくわくワーク&ローカルSDGs」に参加します。 着ること、食べること、住むこと衣食住、働くこと、すべてが政治につながっています。「未来につなぐ働き暮らし」新しいスローガ […]

2022年10月4日 / 最終更新日 : 2022年12月12日 yamato 活動報告

南林間駅で駅頭しました

10月3日、南林間駅で9月議会の一般質問の議会報告を駅頭活動を行いました。 詳しくはまちづくりレポートにて議会報告しています。 こちらからご覧ください 1面 保育所政策将来設計の見直しを    山崎さゆき 2面 高校生に […]

2022年10月3日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 yamato 活動報告

廃食油は資源!市民に周知を

 日本では年間約240万トンの食用油が消費され、事業系で 40万トン、家庭系で 10 万トンの廃食油が発生すると言われています。事業系の5割程度が飼料用に再利用され、約3割がバイオ燃料として輸出され、廃棄 […]

2022年8月29日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 yamato 活動報告

介護保険制度と福祉の今後

 神奈川ワーカーズ・コレクティブ連合会主催の学習会「介護保険制度の限界と福祉の今後を考える」に参加しました。講師は、NPO法人暮らしネット・えん代表理事の小島美里さんでした。 2024年度の次期改定は、要介護2以下を軽度 […]

まちレポ134号1面nのサムネイル
2022年8月16日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 yamato まちづくりレポート

まちレポ134号を発行しました

1面 ■保育所政策 将来設計の見直しを      山崎さゆき ■論点 市長パワハラ報道に関する報告書について 山崎さゆき 2面 ■高校生に地域とつながる機会の創出を      布瀬めぐみ ■困難を抱えた女性への支援強化を […]

2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 yamato 活動報告

33回目の「引地川かわくだり」

 大和市には、市内に水源を持ち相模湾に注ぐ引地川があります。自分たちの川をきれいにしたいと、川の中を歩いてゴミを拾い、川で遊ぶイベント『引地川かわくだり』を始めたのが 1990 年。今年で 33 年目に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 58
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • まちづくりレポート (12)
  • 活動報告 (344)

最近の投稿

  • 米軍「遠征海上基地」ミゲル・キース、横浜港に現る ~米軍機や戦艦の国内整備の拡大に危機感~
  • 資源とゴミの処理施設を見学して思うこと
  • オスプレイがまたも緊急着陸事故
  • 大和市民会議第41回総会を行いました
  • ふれあい広場の魚類調査に参加

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

アクセス

神奈川ネットワーク運動・
大和市民会議
〒242-0029
大和市上草柳8-15-5
TEL:046-259-6582
FAX:046-259-6583

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・大和市民会議 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 参加しませんか