2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 yamato 活動報告 学校給食課との意見交換会を行います 大和市民会議子ども政策チームでは、地域の生産緑地を広げ、大和市の学校給食に地域の有機野菜を使用していくための活動を行っています。 今回は、学校給食課の職員や栄養士さんと懇談の場を持ち、現状や課題を探ります。ご興味のある方 […]
2021年10月22日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 yamato 活動報告 太ひでしさんの推薦しています 10月19日、衆議院選が公示されました。投票日は10月31日(日)です。 神奈川ネット大和市民会議は神奈川13区の太ひでしさんと政治契約を結び、推薦しています。 市民政治を広げる一歩とするため、私たちの声を届けることがで […]
2021年10月22日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 yamato 活動報告 大河原まさこさんを応援しています 東京・生活者ネットワーク元代表であり、市民政治の実践者である大河原まさこさんが、東京21区(立川市、日野市、国立市と八王子市、多摩市、稲城市の一部)から衆議院選にチャレンジしています。 神奈川ネットは、勝手連で大河原まさ […]
2021年10月16日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 yamato 活動報告 ツリーガーデン整備に市民の声を 今年3月に大和市との協働事業が終了したツリーガーデンは、今後公園として整備されます。 大和市民会議の子育て支援チームでは、公園整備に市民の声を反映してもらおうと、公園づくりに関するアンケート調査を行っています。 http […]
2021年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月25日 yamato 活動報告 外国人の子どもの不就学 大和市はゼロ 2020 年3月に確定値が出た厚労省の外国人の子どもの就学状況等調査結果によると、学齢期の子どもの住民基本台帳上の人数は 12 万 3830 人、うち就学が確認できない子どもは 2 万 2488 人いること […]
2021年9月27日 / 最終更新日 : 2021年10月25日 yamato 活動報告 2040年問題~高齢おひとりさまを支える 人口動態の予測によれば、2040 年には「団塊ジュニ ア世代」が 65 歳〜 70 歳となり高齢者数がピークを迎 えます。年金と医療・介護等、人口構成の変化による 様々な影響が懸念され 2040 年問題と言 […]